グループホームいずみの里
お部屋は個室で、ご自宅からご愛用品を持ち込み可能!テレビや冷蔵庫、タンスなど使い慣れたものやご家族様の写真をご持参ください。携帯電話の持ち込みもできるので、いつでもご家族様やご友人様と連絡を取ることができます。
運営する弊社の役員が地域商店街、区商連の役員を務めていることから地域の方との結びつきが強く行事の際のボランティアやホームへの訪問も頻繁に行っています。いずみの里では地域の中で生きがいのある暮らし、実りある人生がおくれるよう質の高い創造的サービスをめざしています。

サービス内容及び施設利用について
介護サービスの種類
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
協力医療機関
医療機関名 |
---|
医療法人社団 大屋医院 |
医療法人 サンプラザ 新札幌循環器病院 |
医療法人 菊郷会 札幌センチュリー病院 |
医療法人 翔仁会 介護老人保健施設 エスポワール北広島 |
医療法人 響 さくら歯科クリニック |
社会医療法人 医翔会 白石記念病院 |
医療法人社団 道央病院 |
入居条件
- 要支援2(介護予防認知症対応型共同生活介護)、又は要介護1以上(認知症対応型共同生活介護)で
認知症(疾患が急性の状態でないこと)の状態である方。 - 少人数による共同生活を営むことに支障が無いこと。
- 常時医療機関において治療をする必要が無いこと。
特色
地域の中で住民の一員として暮らせる環境!親しい方々ともお付き合いを続けていただきやすい立地です
「グループホーム いずみの里」は落ち着いた雰囲気の住宅地にあり、建物内には同一法人が運営する高齢者住宅があり、普段から地域の方々とふれあうことができる環境です。
バス停が近いため、お車を運転されないご家族様やご友人様にも気軽に遊びに来ていただけるでしょう。
地域のお祭りやコンサート等のイベントに参加したり、小学生の体験学習を受け入れたり、地域の商店を利用して買い物をするなど交流が盛んです。
感染症が流行り外に出ることが難しい時期でも、ご近所の方々が野菜を届けてくれ、良好な関係を継続できております。

内科医や看護師、薬剤師と連携!往診や受診により、適切な医療ケアを受けられるよう支援いたします
「グループホーム いずみの里」では毎週看護師が健康管理や健康チェックを行っております。
また、提携内科医は月に一度訪問診療を行なっており、ホームに居ながらにして持病の経過観察など
実施しております。
また、他科の受診に関しても近隣の病院はホームで対応しております。
看護師とは24時間365日いつでも連絡を取ることができる体制があり、夜中の体調不良時にも指示を仰ぐことができます。 薬剤師との連携もあり、お薬に関する相談もスムーズです。

ご入居者様とご一緒に作る家庭料理を食卓に!リクエストを反映し、お食事づくりをしております
「グループホーム いずみの里」ではご自宅にいらっしゃった時と同じよう、その日にある食材を見ながらご入居者様とご一緒にその日の献立を決めております。
お食事作りもおしゃべりをしながら手分けをして行い、いつもにぎやかです。旬の食材を使用したお料理が並ぶ食卓を囲み、楽しく召し上がってください。
イベント時にはお寿司やおそばの出前を利用し、普段と違う雰囲気を演出しております。

利用料
敷金 | 家賃2か月分 |
---|---|
保証金 | なし |
家賃(月額) | 43,000円 |
管理運営費 | 5,000円 |
食費 | 31,800円 |
水道光熱費 | 30,000円 |

※冬期暖房費 12,000円(11月~3月)
※生活保護受給中の方も利用可能です。まずはお気軽にご相談ください
「認知症対応型共同生活介護」における介護保険自己負担額(2ユニット)
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,785円 | 22,906円 | 23,971円 | 24,701円 | 25,188円 | 25,705円 |
2割負担 | - | 45,569円 | 45,813円 | 47,942円 | 49,402円 | 50,376円 | 51,410円 |
3割負担 | - | 68,354円 | 68,719円 | 71,913円 | 74,103円 | 75,564円 | 77,115円 |
表は横にスライドします。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※生活保護を受けている方もご入居可能です。詳細はお問い合わせください
施設概要
施設種別 | グループホーム |
---|---|
施設所在地 | 北海道札幌市白石区北郷2条11丁目4番32号 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造)地上階3階 |
入居定員 | 18名 |
居室総数 | 18室 |
建物形態 | 単独型 |
延床面積 | 682.05平方メートル |
居室面積 | 11.88平方メートル |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
居室設備 | テレビ回線など |
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(個浴)・エレベーター・キッチン・トイレなど |
バリアフリー | ホーム内はすべて段差はなく居間、食堂部分は床暖房にしている。 |
ギャラリー

外観
施設はプライバシーに配慮して、全室個室を用意しております。リラックスしながらお一人時間をお過ごしいただけます。

共有スペース
ゆっくりとくつろいでいただけるよう、共有スペースにはソファを設置しております。くつろぎながらテレビ鑑賞や読書など自由にお過ごしいただけます。

居室
居室にはご自宅でご愛用いただいている家具をお持ち込みいただき、住み慣れた環境で生活を送っていただけます。

廊下
ほかの入居者さまと談笑などをお楽しみいただけるよう、廊下にはソファを設けております。

廊下
廊下には手すりを設置しております。足腰が不安な方も掴まりながら移動していただけます。

浴室
施設には手すりを備えた個浴を設けております。プライベート空間でゆっくりとバスタイムをお楽しみいただけます。

玄関
玄関にはベンチを設置しております。靴の着脱も座りながら行っていただけるので安心です。

共有スペース
共有スペースのテーブルには感染症対策としてパーテーションを設置しております。お食事も安心してお召し上がりいただけます。

エレベーター
施設内にはエレベーターを完備しております。歩行器や車椅子をご利用の方もスムーズに上下階へ移動していただけます。

トイレ
広めのトイレを設置しております。トイレには背もたれもございますの、ゆっくりとご利用いただけます。

洗面台
グループホームいずみの杜
自立した生活を長く続けられる造りを採用しています!ご入居者様ができる限りご自分の今持っている能力を使いながら暮らせるよう、行き過ぎたい介助を控え、見守りや声かけを大事にしております。館内は移動を楽にできるようゆったりとした造りで、必要な箇所に手すりが付き、通行の邪魔となるようなものは置いておりません。
運営する弊社の役員が地域振興の中心的役割を担っていることから地域とのかかわりが深く、地域に溶け込んだ生活の中で安心な介護サービスを提供しています。また食事は昔ながらの手作りを大切にし、ほとんどの物を介護職員の手作りで提供しています。

サービス内容及び施設利用について
介護サービスの種類
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
協力医療機関
医療機関名 |
---|
医療法人社団 大屋医院 |
医療法人 サンプラザ 新札幌循環器病院 |
医療法人 響 さくら歯科クリニック |
社会医療法人 医翔会 白石記念病院 |
医療法人社団 道央病院 |
入居条件
- 要介護者であって認知症の状態(認知症の原因となる疾患が急性の状態でないこと)である者。
- 少人数による共同生活を営むことに支障が無いこと。
- 常時医療機関において治療をする必要がないこと。
特色
楽しくアクティブな日々をご提供!ホームの内外で活動し、心と体に適度な刺激を受けられるよう工夫しております
「グループホーム いずみの杜」では買い物や散歩に加えて定期的に外出イベントを企画し、ご入居者様と楽しい思い出づくりをしております。
感染症が流行る時期などでも心身の機能が低下しないよう、室内で体操やゲームをしたり、創作活動をしたり、ドライブに出かけるなど、活動的に過ごせる環境をご提供いたします。
ホームの壁にはご入居者様の作品が飾られておりますので、お越しの際にはぜひご覧ください。

地域にある複数の医療機関と連携!内科医による定期的な往診や看護師による健康管理があり安心です
「グループホーム いずみの杜」には大小複数の協力医療機関があり、ご入居者様の体調に合わせて柔軟に対応することができます。普段の健康管理はホームの看護師にお任せください。
毎月2回内科医の往診もあり、健康チェックを行っております。
体調が悪くなり入院をされた場合にはスタッフがお見舞いに行き、病院関係者と相談や情報交換をしながら、いつでも戻ってくることができるよう調整いたしますのでご安心ください。

ご入居者様の笑顔が集まるお食事タイム!ご自分の力で食べていただくことを大事にしております
「グループホーム いずみの杜」では毎日3回のお食事とおやつをご用意しております。
ご入居者様の好き嫌いやリクエストを反映させ、無理なく楽しく召し上がっていただけるよう工夫しております。
ご自分で食べることを目標とし、嚥下状態や咀嚼状態に合わせてお食事形態や食器を変更いたします。
季節行事にも力を入れ、ご入居者様と力を合わせて作っております。ご自分の手が加わったお料理は、より一層おいしく感じられるでしょう。

利用料
敷金 | 家賃2か月分 |
---|---|
保証金 | なし |
家賃(月額) | 43,000円 |
管理運営費 | 5,000円 |
食費 | 31,800円 |
水道光熱費 | 30,000円 |

※冬期暖房費 12,000円(11月~3月)
※生活保護受給中の方も利用可能です。まずはお気軽にご相談ください
「認知症対応型共同生活介護」における介護保険自己負担額(2ユニット)
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,785円 | 22,906円 | 23,971円 | 24,701円 | 25,188円 | 25,705円 |
2割負担 | - | 45,569円 | 45,813円 | 47,942円 | 49,402円 | 50,376円 | 51,410円 |
3割負担 | - | 68,354円 | 68,719円 | 71,913円 | 74,103円 | 75,564円 | 77,115円 |
表は横にスライドします。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※生活保護を受けている方もご入居可能です。詳細はお問い合わせください
施設概要
施設種別 | グループホーム |
---|---|
施設所在地 | 北海道札幌市白石区北郷2条11丁目7番3号 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造)地上階3階 |
入居定員 | 18名 |
居室総数 | 18室 |
建物形態 | 単独型 |
延床面積 | 754.125平方メートル |
居室面積 | 10.92平方メートル |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
居室設備 | テレビ回線など |
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(個浴)・エレベーター・キッチン・トイレなど |
バリアフリー | ホーム内はバリアフリーとなっている。 |
ギャラリー

休憩スペース
テレビをご用意しておりますので、入居者のみなさまと楽しい時間をお過ごしいただけます。

共有スペース
天井が高くなっており、広々と感じていただけるスペースとなっております。

エレベーター
手すりを備えておりますので、お身体を支えながらご移動いただけます。

居室
スライド式のドアとなっておりますので、開け閉めをスムーズにしていただけます。

浴室
浴槽のそばには大きな鏡がございますので、快適にご利用いただけます。

洗面台
椅子をご用意しておりますので、座りながらご利用していただけます。